6/23 カタシモワイナリー畑仕事andランチ付き試飲会イベントレポ

2019.06.25

イベント

 

6/23(日)、カタシモワイナリーさんでの畑作業とランチ付き試飲会のイベントを行いました!

前日まで天気予報では昼頃から雨の予報だったので心配していましたが、帰るまでずーっといいお天気で、朝の集合時間なんて暑いぐらいの畑作業日和でしたよ~!

集合はJR柏原駅から徒歩15分程のカタシモワイナリーさんの、貯蔵庫の2階にある「ヘリテイジテイスティングルーム」で。

この貯蔵庫はカタシモワイナリーさんがワインを作り始めた大正初期、実際に使われていたもので、中にある道具なども当時のもの。

国の指定文化財に指定されていて、電気のない当時、収穫した葡萄を貯蔵するのに使用していたそうです。

電気のスイッチやブレーカーなど、お部屋の至る所に当時の面影が。

これは窓!ひんやり涼しいお部屋でした( ◠‿◠ )

 

今日の参加者は総勢13名。

カタシモワイナリーの山本さんから当時のワイン造りのお話を聞くことができました。

 

掛け軸を見ながら、当時のワイン造りの説明をして頂いています。

貴重なお話と山本さんの軽快なトークに皆さん興味津々👀

テイスティングルームには昔のワインのボトルなんかも飾られています。

好きな方にはたまらないお部屋ではないでしょうか?🌟

 

先ほどは昔使われていた圧搾機を見せていただきましたが、

こちらは現在使われているイタリア製のもの。

 

 

この緑の壁は先程のヘリテイジテイスティングルームの1階部分の外壁。

 

一階部分は今も貯蔵庫として使用されていますが、葡萄ではなくワインやブランデーが貯蔵されています。

製造してから飲み頃になるまで休ませているそう。

今回は特別に🌟中を見せていただきましたが

室温はおよそ8度と肌寒いくらい。

中にはこんな貴重な昭和16年(1941年)産のブランデーが。

静かで冷たい貯蔵庫で78年もの歳月を過ごしていると思うと…

80本、ずっとみんな一緒だったんですね☺️

このホコリがいいですね〜( ◠‿◠ )

 

 

さて、外に出て畑に向かいます。

途中には「石神社(いわじんじゃ)」があり、樹齢800年とも言われる御神木の楠が枝を伸ばしています。

境内ではちょうどお祭りの準備をされていました(*˘︶˘*)

お天気がよかったので大阪平野を一望できる山の上まで登ります。

途中には弘法大使が作ったと言われる井戸がありました。

地域の方はそこでお水を汲んで使っているそうで、皆さん持ち回りで整備しているそう。

高台からはあべのハルカスや古墳群、グランフロントまで見渡せました(写真は上手く撮れず🙅‍♀️)

 

そこから少し下ると頭上にズラーッとぶどうが🍇🌟

まだ食べるには早く、渋くて酸っぱくて皮が厚いとの事😓

今回の作業は傘かけと言って、葡萄に紙の傘をかけてホッチキスで止めるという簡単な作業。

しかし、見た目そっくりな「堅下本葡萄」と「ネオマスカット」を見分けて「ネオマスカット」にだけ傘をかけるのが難しい!

傘の髪にも裏表があり、ツルツルの方を表側にすると思っていても、どっちがツルツルなのか分からなくなったり

ぶどうの位置も低くても腰をががめなければならず、高いと背が届かずでやってみると意外と大変!

 

みんなで「ここまだあるでー!」「それは違うで!」「ここ高いから手伝ってー!」と声を掛け合いながら和気あいあいと作業しました(⁎˃ᴗ˂⁎)

大阪市内から電車で30分ほどしか離れていないのにすごく空気が澄んでいて驚きました。

お昼が近づくと空も曇ってきて、緑のカーテンもあり、心地よい風の吹く山の上なのもあり、涼しくて過ごしやすかったです

 

さて、畑作業が終わると皆さんお待ちかねのランチタイム。

畑の中でランチすることもあるのですが、今回は雨の予報だったのでカタシモワイナリーの古民家でお食事を頂きました

昔ながらの日本家屋に吹き抜ける風が暖簾を介して目に見えるのがとても涼しげでした。

 

今日のお弁当は、近鉄奈良線の東花園駅にある「ふれんちん」さんのお弁当。

地元東大阪のお野菜にこだわられていて、添加物などは使わず体と環境にやさしい料理を作られています。

無添加!野菜!と聞くと少し物足りないかな…というイメージがあるかもしれませんが、細部までこだわり抜かれたお料理はとても満足感が高く、ワインにもぴったり!

どれも美味しく、子供たちも喜んで食べていました(*˘︶˘*)

私も一歳の娘を連れて行っていましたが、安心して食べさせることが出来ました☺️

(とうもろこしご飯ほぼ全部と、にんじんのシフォンケーキひとつ、ブロッコリー、さつまいも、すももを完食😵)

 

冷製のガスパチョもとても美味しく、浮き実にはなんとデラウェアが!

甘みがアクセントになってとても美味しかったです☺️

 

今回試飲したワインは

宝吉

利果園白

利果園赤

マスカットベーリーAとブラッククイーン

グラッパ「葡萄華」

の五種類。

 

と、ノンアルコールの方は

大阪産デラウェアジュース

マスカットベリーAジュース

葡萄果皮「KAHI」

の三種類を(⁎˃ᴗ˂⁎)❁⃘*.゚

 

やっぱり宝吉は美味しい!と実感。

私も大好きな、MAIDO屋でも大人気のワインです。

 

あと、前から試して見たかったKAHIが飲めて嬉しかった~!

KAHIは葡萄の皮を発酵させ、アルコールを取り除いて造った、ノンアルコールの発酵飲料です。

ポリフェノールなどが含まれるので健康にも◎

甘くなく、ワインのような香りもするのでお料理にあわせて使うのに良さそう。

妊娠中とか授乳中のディナーなんかにも良さそうやなあ…。

 

けど子供たちにジュース類で1番好評だったのはデラウェア!

リンゴみたいな香り?ぶどうジュースとはまた違った感じで、こちらもMAIDO屋でも大人気。

市販のジュースに抵抗がある方や、ちょっとした手土産なんかにちょうどいいと人気があります。

 

参加者の方のギター演奏や三線の演奏もあり、古民家でゆったりとしたひと時をすごしました☺️

 

次回の畑仕事イベントは8月末〜9月頭頃の収穫!

一番楽しいイベントではないでしょうか🌟

また追ってお知らせしますね( ◠‿◠ )

 

 

おまけ♡

帰りに寄ったカタシモワイナリーの直売所ではツバメの雛がたくさん!

親燕がせっせと餌を運んでいました☺️

天満天神MAIDO屋